トミックUUUM退所(退社)の理由は何?辞めたYouTuber一覧や脱退続出の理由まとめ!

最近退所するクリエイターが相次いでいるYouTuber事務所「UUUM」ですが、またしても本日登録者数100万人越えのYouTuberが退所なさったそうです。

退所したのは、魚を捌く系の動画を投稿している「トミック」というYouTuberで、登録者数は150万人以上を誇っています。

あの大物YouTuberの「はじめしゃちょー」や「東海オンエア」とも絡みのある超有名クリエイターなのですが、何故UUUMを脱退されたのでしょうか?

今回はそんなトミックがUUUMを辞めた理由を、本人の口から出た言葉に基づき考察又は紹介していきます。

また、多くの退所者を出しているUUUMですが、その理由やUUUMを去っていったYouTuberの一覧もまとめてますので、興味のある方は是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク

トミックがUUUMを退所

トミックは自身のYouTubeチャンネルでUUUMの退所を発表しました。

今回脱退を発表されたのは5月10日ですが、正確には脱退した日は「4月末」だそうです。

トミックは前々から脱退を考えていたみたいで、今回脱退してひと段落がついたことから、報告に至ったといいます。

契約上は4月で脱退という事になっていますが、表向きは5月まで所属しているという事になっているようなので、ホームページなどのクリエイター一覧にはまだトミックが載っていると思われます。

ちなみに、事務所側と喧嘩いざこざがあったわけでなく、円満での退所だそうです。

トミックがUUUMを退所した理由は何?

円満退社と話しているトミックですが、脱退した理由についても語っていたので紹介していきます。

トミックが脱退した理由は、結論から言うと「自分に合っていないから」だそうです。

基本的にUUUMのクリエイターは、事務所からのサポートを受ける代わりに「広告収益の2割」を納めています。

トミック自身も収益を収めていたのですが、2年ほど前から納めている広告収益事務所のサポート量合っていないと感じ始めたそうです。

これは事務所が仕事をしていないというわけではなく、トミック自身がサポートしにくいタイプのYouTuberだからだといいます。

トミックがここで言う「サポート」というのは、多分「企業案件」のことで、魚を捌く系の動画を投稿しているトミックには合う案件が少なかったのだと思われます。

また、トミックのYouTubeチャンネルを実際に見てみても、ほとんど案件を受けていません。

上記のことからトミックは自分に合っていないと感じ、UUUMを退所したのだと思われます。

スポンサーリンク

ファンの意見

以下はトミックの退所報告動画のコメント欄から抜粋しています。

トミックは嘘つかんから本当に円満なんやと思う
uuumがどうこうじゃなくて、世の中にフリーランスの流れが来てるから別に不思議じゃないかな
所属どうのではなく、トミックさんを応援してるので。 どうなっても変わらないです。
YouTuberという職業がこなれてきて、助けを借りなくてもフリーランスでやっていける手法が確立されたからだろうし前より当たり前になってきたんだろうなあ
やっぱり人によっては案件など含めて仕事がまわって来ないって事だよね。そのyoutuberのチャンネルの色もあるし。それなら契約内容を人によって変えないと辞める人増えるだろうね。
トミックさんが悔いのない選択をしてくれたらいいと思います。 最後少しふざけるのかトミックさんぽくて好きですw

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=mG04OdawmwE&t=309s

基本的には「事務所が変わっても応援する」という旨のコメントが多くを占めていましたが、中には「フリーランスの時代が来ているから必然的」という意見も見受けられました。

UUUM退所者続出の理由は?

今回退所したトミックの他にも、大食い系YouTuberの「木下ゆうか」や実験系の「すしらーめんりく」などの大物YouTuberも退所しています。

上記以外にも、2020年から現在までにかけて約数十人のクリエイターがUUUMを退所しているようで、登録者数100万人越えのYouTuberは9組以上に及ぶと言われています。

では、何故こんなにもYouTuberがUUUMを退所するのでしょうか?

ネットニュースなどでは、UUUMがクリエイターに対して行っている「2割中抜き」が原因だと言われています。

業界の収益構造としては、YouTube側から受領する「アドセンス収益」が主となる。

その中でUUUMからユーチューバーへ支払われる配分は80%程度だという。

ネット上では、クリエイターたちが続々と退所しているのは、この20%の“中抜き”が原因ではないか、と推測する声もある

引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202006_post_163605/?p=2

2割中抜きとは、UUUMのサポートを受ける代わりとして、YouTube上で発生した広告収益の2割を事務所に収めるという事です。

例を挙げるのであれば、今月のYouTubeの広告収益が100万円だった場合、UUUMへ20万円を支払わなければなりません。

また、大物YouTuberの場合だと、月に1000万円を超える収益も少なくないので、納める金額は更に多くなります

なので、一般的にはこのことが原因で退所者が続出しているのではないのかと言われています。

スポンサーリンク

UUUMを辞めた(退所)YouTuber一覧

ここからはUUUMを退所したYouTuber一覧を紹介していきます。

※ほとんどのYouTuberは正確な退所日が不明なので、退所の報告動画の投稿日退所日とさせていただきます。

退所日 名前 退所理由 登録者数
2018年頃 プリンセス姫スイートTV 不明 166万人
2019/2/20 キットチャンネル 独立したいから 30万人
2019/7/7 すしらーめんりく 不明 560万人
2019/7/13 ななとGames メリットが無くなったから 23万人
2019/8/6 ぶんけい 不明 155万人
2019/9/4 ヴァンゆん 芸能事務所に移籍するため 223万人
2019/12/25 JJコンビ 独立したいから 26万人
2019/12/27 ブレイクスルー佐々木 自分に合っていないから 62万人
2020/1/1 はこ 中抜きが勿体ないから 4万人
2020/1/19 実況者ねが本拠地 今の自分に必要ないから 60万人
2020/2/1 木下ゆうか 新しいことをしたいから 550万人
2020/2/6 はちゅの日記 実力不足 6万人
2020/2/6 マーキュリー商事 韓国進出のため 33万人
2020/3/1 美音 フリーを勧められたから 非公開
2020/3/7 COCOCORO 方向性の違い 36万人
2020/3/19 釣りいろは 不明 53万人
2020/4/3 関根理沙 最初から決めていたから 140万人
2020/4/4 レンボチャンネル 自分のペースで頑張りたいから 15万人
2020/4/4 のっき 実力不足 39万人
2020/4/10 ハイサイ探偵団 独立したいから 112万人
2020/6/1 エミリン フリーになりたいから 152万人
2020/6/1 JULIDY 環境を変えたいから 59万人
2020/6/1 fukuse yuuriマリリン これから自分達のチームで活動したいから 90万人
2020/6/1 ほしのこCH 独立したいから 42万人
2020/6/20 悦ちゃんねる 方向性の相違 75万人
2020/6/21 mizuki channel 独立したいから 7万人
2020/10/30 原田バロリ 人間関係 26万人
2020/12/1 べりたんらんど 事務所との食い違い 10万人
2020/12/18 ポッキー 独立したいから 304万人
2021/1/5 中井学 事務所への不満 24万人
2021/1/22 ワタナベマホト 不祥事による解雇 70万人(BAN)
2021/1/28 オネガイシマス海賊団 独立したいから 16万人
2021/2/1 なみきゴルフ 活躍の場を広げるため 12万人
2021/4/10 いよたなるみ 体調不良 11万人
2021/4/10 はなおでんがん 独立したいから 171万人
2021/5/10 トミック 自分に合ってないから 150万人

ほとんどのYouTuberが自ら退所を選んでいるので「卒業」という形なのですが、ワタナベマホトさんは事務所側からの「解雇」になります。

詳しくは以下の記事へ

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)