人気YouTuberグループ「さんこいち」のメンバー古川優香とやっぴが現在炎上してるとのことで、ネット上で話題を呼んでいます。
この二人は、1月1日に投稿された解散報告動画が引き金となって炎上しているようです。
さんこいちとは、「古川優香」「やっぴ」「ほりえりく」の男女三人で構成されたYouTuberグループで、登録者数は140万人以上を誇ります。
この記事では、さんこいちが炎上した理由を分かりやすく解説していきます。また、さんこいちが解散になった経緯や、ほりえりくこと「りっくん」の副業についてもまとめています。
さんこいちが炎上
今回古川優香とやっぴが炎上した発端は、どうやら「さんこいち解散します。」という動画がきっかけのようです。
つい最近までは通常運転で動画を投稿していたさんこいちですが、新年が明けた1発目に突然グループを解散するという趣旨の動画を投稿します。
動画の内容は、タイトル通りメンバー一人一人が解散する理由や今までのYouTube活動を振り返るといったものでした。
しかし、終始メンバーのりっくんだけが何か不満があるような表情をしており、客観的に円満に解散を決めたとは思えないとの意見がコメント欄に殺到し始めます。
また、りっくんが真面目な話をしているのにもかかわらず、メンバーのやっぴや古川優香が嘲笑ったりしていたとしても話題になりました。
これによってコメント欄が大炎上し、「完全に天狗」や「りっくんだけ疎外感が半端ない」などといった批判や指摘コメントが飛び交います。
古川優香とやっぴが炎上した理由
さんこいちの解散報告動画は現在約500万以上再生されており、低評価の数は11万越えの大炎上状態です。

古川優香とやっぴがここまで炎上した一番の理由は、今までりっくんに頼っていたのにもかかわらず、自分達の都合で辞めたくなったら解散するという行動をとったことが一番の原因だと思われます。
また、古川優香とやっぴはぞれぞれ登録者数30万人を優に超えており、十分生活できるレベルに値しますが、ほりえりくの登録者数は今でこそ炎上の同情によって20万人を突破したが、元々は約10万人程度です。
リーダー素質でまとめ役だったほりえりくの存在があったからこそ、さんこいちがここまでこれたのに、自分たちだけが有名になったらメンバーのりっくんを切り捨てるかのような解散は少し違うのではないのかと言われていました。
こういった経緯が原因となり、古川優香とやっぴは炎上したようです。
過去の件でも炎上
今回の解散騒動の他にも、さんこいちが過去に投稿した「りっくんを仲間はずれにするドッキリ」という趣旨の動画も炎上しています。
りっくんは学生時代クラスメイトからいじめに近い仕打ち等を受けていたそうで、それによってトラウマもあるようです。
メンバーならこの事実を知っているだろうにもかかわらず、トラウマを蒸し返す様なドッキリ企画を持ち込んだとのことで、批判が殺到しました。
さんこいちの解散理由
結論から言えば、さんこいちが解散する理由は「新たなステップに行くため」です。
古川優香は、YouTubeの他にやりたい事が見つかった時の為や、年齢の事などを考えて解散の決断をしたと話しています。
やっぴは、2年前からYouTubeの他にやりたい夢を内に秘めていたようで、その夢を叶えるために解散するといいます。
解散についてですが、正確には1月31日をもって解散するようです。
ほりえりくの副業について
さんこいち解散にあたっての動画で、ほりえりくがYouTubeを引退することを発表しました。
YouTubeを引退した後、前々からYouTubeと両立して行っていた「副業」を本格的に始動するようです。
副業について詳しい内容は、2月1日にほりえりくの個人チャンネルで発表されるとのことです。
コメントを残す