【TABS】全隠しキャラ(Legacy&Secret)54種の入手方法と隠れ場所を紹介!

YouTuberやゲーム実況者の間で一時期話題になった「Totally Accurate Battle Simulator(トータリーアキュレートバトルシュミレーター)」というゲームをご存じだろうか?

Totally Accurate Battle Simulatorは、様々なキャラクターを赤チームと青チームに分けて戦わせる対戦シュミレーターゲームです。

そしてこのゲームには、裏要素として隠しキャラが存在するので、この記事では、全隠しキャラ入手方法である隠し場所を紹介します。

隠しキャラには最近追加された「Legacy(レガシー)」と元から存在していた「Secret(シークレット)」が存在するので、まずは「レガシー」の隠しキャラの場所から紹介していきます。

※追記:4月2日の大型アップデートで言語に「日本語」が追加されたので、キャラクターやマップの表記を日本語に修正しています。

日本語は手動で設定しなければなりませんので、隠しキャラを探索する際は日本語に設定してからの方が楽になります。

スポンサーリンク

Totally Accurate Battle Simulatorの全隠しキャラの隠し場所を紹介

隠しキャラの入手方法は、様々なマップに隠れている隠しキャラクターの隠れ場所を見つけることで入手できます。

隠しキャラを見つける際は、バトルを開始してからの方が視点移動がしやすいので、バトル開始からの探索をお勧めします。

【TABS】Legacy(レガシー)全16種の隠し場所を紹介

Legacyキャラクターは全16種類存在しており、それらは全て「レガシー」というマップのみで発見されます。

全16種の内の1種である「小作人」というキャラクターはデフォルトの状態で所持しているので、正確には15種を発見するという事になります。

1.紋章旗手

マップの右側に上記の画像の様な赤いテントが密集している場所があります。その真ん中にが立っているので入手してください。

2.密猟者

マップの上側にある大きな協会の近くに射手の石像があります。その石像の土台に茶色い看板があるので入手してください。

3.吹き矢兵

協会の近くの墓地に一つだけ埋められていない墓があります。そこに上記の画像の様な吹き矢があるので入手してください。

4.矛兵

マップの上側にある協会の壁裏にが掛けてあるので、入手してください。

5.樽乗り

マップの左側に青いテントが密集してる場所があります。その近くにが置いてあるので入手してください。

スポンサーリンク

6.ボクサー

赤いテントが密集している場所の左上に石で囲った輪のようなところがあります。そこの真ん中にボクシンググローブがあるので入手してください。

7.旗手

マップの左側に上記の画像の様な青いテントが密集している場所があります。その真ん中に旗が立っているので入手してください。

8.ファラオ

協会の屋根には穴が開いており、そこから屋根裏に入ることができます。そして協会の屋根裏に画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

9.ウィザード

協会を少し左上に行くと切り株があります。切り株の真ん中に魔女の帽子があるので入手してください。

10.チャリオット

マップの右側にある赤いテントの右上に上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

スポンサーリンク

11.トール

マップの右上を行くと、上記の画像の様な落石の跡らしき場所があります。そこのど真ん中にハンマーが立っているので入手してください。

12.戦車

協会から少し右上に行ったところに4つほどの木で隠れた洞穴があります。その中に戦車があるので入手してください。

13.スーパーボクサー

協会の右側に少し豪華な墓があります。その前に金のグローブがあるので入手してください。

14.ダーク小作人

協会の裏側に墓石があります。その上に黒い手袋があるので入手してください。

15.スーパー小作人

協会の塔の中に逆さになったがあり、その中にオブジェクトがあるので入手してください。

これで全レガシーの隠しキャラ16種獲得になります。続いてはシークレットの隠しキャラの場所を紹介していきます。

スポンサーリンク

【TABS】Secret(シークレット)全39種の隠し場所を紹介

シークレットの隠しキャラはレガシーと違って様々なマップに隠れているので、見つける難易度がかなり高いです。

また、39種という事でレガシーよりも24種数が多いので、全てを発見するのに結構の時間も要します。

1.気球使い

マップ名「ルネサンス」

マップの空に行くとバルーンで浮いているキャラクターがいるので入手してください。

2.爆弾棒使い

マップ名「海賊」

マップの左下にテーブルがあります。テーブルの上に爆弾が括り付けてある棒があるので入手してください。

3.扇使い

マップ名「古代のサンドボックス」

マップの左下に上記の画像の様なオブジェクトがあります。そこに大きなうちわの様な物が立ててあるので入手してください。

4.ラプトル

マップ名「未開民族のサンドボックス」

マップの真後ろに小さな恐竜の頭蓋骨の様なオブジェクトがあるので入手してください。

5.剣術師範

マップ名「古代2」

マップを真っ直ぐに行くとがあります。門を少し右上に行くと上記の画像の様な石像が見つかります。その石像の前にが置いてあるので入手してください。

スポンサーリンク

6.道化師

マップ名「中世1」

マップの右下にある穴が開いた樽の中に、宝箱と同化したキャラクターがいるので入手してください。

7.鉄球囚人

マップ名「ワイルド・ウエスト」

マップを真っ直ぐ行くと「SHERIFF」と書かれた建物があります。その建物の裏に馬車がるので中を覗いてください。中を覗くとキャラクターを入手できます。

8.連弩使い

マップ名「古代のサンドボックス」

マップの右側に豪邸があります。その豪邸を囲う仕切りの様な壁の隙間にクロスボウ的なオブジェクトがあるので入手してください。

9.処刑人

マップ名「中世1」

マップの左側に森があります。森の中にある切り株にが刺さっているので入手してください。

10.シャウター

マップ名「バイキング」

マップの上側を真っ直ぐに行くと石が密集している場所があります。そこの左側に兜の様なオブジェクトがあるので入手してください。

スポンサーリンク

11.テコンドー

マップ名「王朝」

マップの右側にある橋の下上記の画像の様なアイテムがあるので入手してください。

12.ラプトル騎手

マップ名「未開民族のサンドボックス」

マップの左側にある大きな岩の裏に洞穴があります。中に入ると上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

13.チアリーダー

マップ名「未開民族1」

マップを真っ直ぐに行くと茂みがあります。その茂みの近くを探索すると上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

14.キューピット

マップ名「古代のサンドボックス」

マップの右側に豪邸が立っており、その屋根にキューピットの弓があるので入手してください。

15.メイススピナー

マップ名「中世2」

マップの右上に小さなお城があります。その中にハンマーらしき武器があるので入手してください。

スポンサーリンク

16.貝

マップ名「海賊」

マップの左側に大きな船があります。その船から少し左上に行ったところで海に潜ると石で囲まれた小さな洞穴があります。そこに大きな貝殻があり、その中に生首が入っているので入手してください。

17.プレゼントエルフ

マップ名「農夫の雪」

注意:このマップはデフォルトでアンロックされていません。アンロック方法は、記事の最後の方に書いてある「隠しマップのアンロック方法」をご覧ください。

マップの左上ににある建物のベランダにプレゼントBOXが置いてあるので入手してください。

18.アイス・メイジ

マップ名「農夫の雪」

マップの右下に上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

19.地獄の鞭

マップ名「ファンタジーの悪役」

このマップは隠しマップになります。マップのアンロック方法&キャラの隠し場所に関しては海外の方が動画で紹介しているので、以下の動画をご覧ください。

20.銀行強盗

マップ名「ワイルド・ウエスト」

マップの右下に緑色の家があります。その家を後ろから大砲などで破壊してください。破壊すると上記の画像の様に中から金庫が出てくるので入手してください。

スポンサーリンク

21.ウイッチ

マップ名「ハロウィン2」

マップの空に空飛ぶほうきが浮いているので入手してください。

22.バンシー

マップ名「ハロウィン1」

マップの左下にある木の密集している場所鎖の様なオブジェクトがあるので入手してください。。

23.ネクロマンサー

マップ名「ハロウィン2」

マップの右にある門の真ん中に霊魂の様な物があるので入手してください。

24.太陽設計士

マップ名「ファンタジーの善玉」

このマップも地獄の鞭と同様に隠しマップになります。マップのアンロック&キャラの隠し場所については以下の動画をご覧ください。

25.手押しドラゴン

マップ名「農夫1」

マップの右裏に4本の木が密集している場所があります。その場所を裏から回ると上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

スポンサーリンク

26.炸裂大砲

マップ名「海賊」

マップの右上に壊れた船があり、そこを更に右上に行くと上記の画像の様な場所があります。大砲があるので入手してください。

27.大ガイコツ兵

マップ名「ハロウィン1」

マップの左上にある墓地の真ん中生首が置いてあるので入手してください。

28.騎手

マップ名「中世2」

マップを真っ直ぐに行くと城があります。その城の屋根にが刺さっているので入手してください。

29.ブラド

マップ名「中世2」

マップの左下にある森の中に木に刺さったキャラクターがいるので入手してください。

30.ガトリングガン

マップ名「ワイルド・ウエスト」

マップの右上にある建物の階段下に上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

スポンサーリンク

31.黒ひげ

マップ名「海賊」

マップの左上に滝があります。滝の下あたりを突き抜けると空洞になっているので中に入ってください。中に入ると上記の画像の様なオブジェクトがあるので入手してください。

32.大侍

マップ名「王朝」

マップの真下に日本刀が刺さっているので入手してください。

33.ウル

マップ名「バイキングのサンドボックス」

マップを左に行くと上記の画像の様なオブジェクトがあるので鉄格子を覗いていてください。鉄格子を覗くと入手になります。

34.紅玉姫

マップ名「王朝」

マップを真っ直ぐに行ったところにお寺があります。そのお寺の屋根の隙間にがあるので入手してください。

35.忍術師範

マップ名「王朝」

マップを真っ直ぐに行くと大きなお寺があります。そのお寺の屋根の真上に手裏剣が置いてあるので入手してください。

スポンサーリンク

36.将軍

マップ名「王朝」

マップにあるお寺の裏にがあります。その崖の周辺に日本刀が刺さっているので入手してください。

37.木の巨人

マップ名「中世1」

マップの左下にある崖があります。その近くに小さな木があるので入手してください。

38.アルテミス

マップ名「古代1」

マップの左上にある塔の屋上が落ちているので入手してください。

39.アイス・ジャイアント

マップ名「バイキング」

マップの右下にある森の周辺に巨人の顔の様なオブジェクトがあるので入手してください。

隠しマップのアンロック方法

このゲームには「農夫の雪」「ファンタジーの悪役」「ファンタジーの善玉」の計3つの隠しマップが存在しています。

これらの隠しマップがアンロックされないと入手できない隠しキャラもたくさんあるので、コンプリートを目指しているユーザーは是非アンロックしてください。

スポンサーリンク

農夫の雪

マップ名「農夫1」

マップの左下にある建物の屋根に石の様な物があるので入手してください。

入手すると「農夫の雪」がアンロックされます。

ファンタジーの悪役&ファンタジーの善玉

海外の方がアンロック方法を動画で紹介していたので、そちらをご覧ください。

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

14件のコメント

Switchの方ではいくつか「秘密」のキャラクター(主にネクロマンサーやダーク小作人やスーパー小作人などが)入手出来ませんでした。なぜでしょうか?上記で書いてあるのを全部やりました!!

コメントを残す