高画質になるアプリ「Remini」の使い方と注意点を紹介!読み込みが完了しない?

今ツイッターなどのSNSで話題急上昇中のアプリ「Remini(レミニ)」の使い方や注意点を紹介します。

Reminiとは、画質が良くない画像を高画質にできるアプリです。

話題のアプリ「Remini」の使い方を紹介

「Remini」の初期設定

まず最初にiPhoneアンドロイドの携帯で「Remini(レミニ)」をダウンロードしてください。

ローマ字で「Remini」と検索しないと出てこないのでご注意ください。

AppStoreGooglePlayでインストール可能です。

ダウンロードしたらReminiを開いてください。

Reminiを開くとこのような画面に移ります。

このような画面が表示されたら「Trial」をタップしてください。

Sign in」をタップするとアカウントを作成できますが、色々と面倒なので、基本はゲストアカウントの「Trial」で大丈夫です。

Trialを押したらこのような画面が表示されます。

通知を取る取らないかの確認画面です。

通知を取りたい方は「Settings」、取りたくない方は「Not now」をタップしてください。

基本取らなくて大丈夫です。

これで一応初期設定が完了しました。ここからはreminiの使い方を紹介します。

スポンサーリンク

「Remini」の使い方

「Enhance」をタップしてください。

タップしたら写真へのアクセスを求めるポップアップが表示されるので「OK」を押してください。

OKを押すと自分の写真フォルダーが表示されるので、高画質にしたい画像を選んでください。

選んだら緑のチェックボタンを押してください。

チェックボタンを押すと高画質にする読み込みが始まります。

読み込みが始まるとこのような画面になるので、このまま何も押さずに放置してください。

⚠読み込みはめちゃくちゃ長いです。

この読み込みが完了すると写真が高画質になります。

使い方の説明は以上となります。

「Remini」の注意点

Reminiは基本的に1日3回までしか高画質にできません。

なので利用する方は、回数制限を考慮することをおすすめします。

写真を三回以上高画質にするには、課金が必要になってくるそうです。

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)